生活費(せいかつひ)とは、人が生存していく上で最低限必要な経費。または、個人がその生活水準を維持するのにかかる費用。生計ともいう。 生活費の内訳は、その生活水準によって、あるいは国や地域によりさまざまであり、また個人の生活スタイルによっても大きく異なる。 主に固定と流動
4キロバイト (543 語) - 2022年7月29日 (金) 01:52
生活費はたった月10万円! 母子世帯の貧困化が深刻
1 パンナ・コッタ ★ :2022/09/21(水) 19:40:35.81ID:aayyZ/o49
昨今、よく耳にするのが「ひとり親世帯の貧困」です。その貧困率、日本では48.4%で主要41ヵ国のなかで4番目に高い水準。
先進7ヵ国のなかでも最も高い国です。経年でみてみても、日本の「ひとり親世帯の貧困率」は世界でも高い水準にあり、改善の方向はみられません。
離婚や配偶者の死去、そもそもひとり親……さまざまな理由があるでしょうが、経済的に「親一人では子どもを育てにくい国」、それが日本なのです。
【先進7ヵ国の「ひとり親世帯」の貧困率】
日本:48.4%
アメリカ:45.7%*
カナダ:43.0%
イタリア:33.4%
ドイツ:27.2%
フランス:24.0%
イギリス:22.3%
出所:OECD(2018年)
*は2017年のデータ
——お米さえ買えません
——お肉がある日はご馳走
——財布には小銭しかない
SNS上には、ひとり親世帯の厳しい現状を訴える声が。少々古いデータになりますが、厚生労働省が平成28年に行った『全国ひとり親世帯等調査』によると、ひとり親世帯のうち、父子世帯は平均年収は398万円。
それに対し、母子世帯は200万円。養育費の受取は父子世帯の3.2%、母子世帯の24.3%。
圧倒的に、「母と子のひとり親世帯」が経済的に厳しいといえるでしょう。
↓続きはこちら
幻冬舎ゴールドオンライン
https://gentosha-go.com/articles/-/45538




69 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:48:48.68ID:Wt9JFdLG0
>>1
お肉がある日はご馳走←普通の節約家庭と同じ
結論甘ったれるな!

100 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:52:11.56ID:o3TchWJI0
>>1
甘えんな!

2 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:41:05.76ID:D7oLdft70
氷河期がどうとか、今頃言い訳してる手遅れな奴らは情けないよな。
俺は中学までしか行かなかったが、それでも他の温い奴らよりいち早く社会の荒波に揉まれながら独立し、今や年1800は固い
大学まで通いながらロクな就職先もなく、カタワか知恵遅れでもできそうな派遣稼業を20年もやってる奴らは努力が足りなかっただけではないか?

3 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:41:28.87ID:8PnzoNNu0
十万円で暮らせるのは一人が限界だなあ

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:41:49.36ID:CdzEDpNb0
独り暮らしも10万じゃ無理よ

7 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:42:08.12ID:p4JAejmd0
いや日本人はみんな等しく貧しいから

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:42:18.75ID:W6i9J+w+0
家賃はどうなのよ?

11 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:42:20.60ID:aayyZ/o40
生活費に家賃は入るんだろうか

14 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:42:40.24ID:b31z2g020
安倍が悪い

26 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:44:32.71ID:EpdOauoc0
>>14
日本は、国民が待ち望んだ円高・デフレからの脱却に成功した
アベノミクスが回り始めた

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:42:46.61ID:a2o6r5l10
アフリカの女性見習えよ
女一人で10人くらい育ててるんだぞ

89 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:51:13.61ID:pgvv18A70
>>16
おまえは何人育てているんだ?

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:43:37.62ID:q/h0PaPw0
ぶっちゃけ養育費の徴収をもっと国がキッチリ詰めるようにすれば相当状況は良くなると思う
それが浸透すれば最終的に無駄な税金も使わずに済む

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:43:46.65ID:VoqalG2n0
そこまでだったら生活保護受けれるんじゃないの?
子供がいるなら加算もあって少なくとも10万以上にはならん?

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:44:45.46ID:JPsOfNun0
スマホ、ネット止めろよ
まさかiPhoneなんて使ってないだろうな?

31 名無し募集中。。。 :2022/09/21(水) 19:44:48.54ID:1NcfuIzm0
働け!

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:44:52.23ID:4V4v9y0F0
お前ら氷河期世代の男の貧困には優しいのに、まんさんには厳しいんだな

34 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:45:07.80ID:cehEqnav0
結婚ってしないほうがいいの?

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:45:20.06ID:VoqalG2n0
日本は母子家庭にやさしいよね
いろいろ手当とか福祉があるよ

38 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:45:40.36ID:5fv3GoHi0
収支表見せてみろよ
出せねえのにウダウダ言うなよ

42 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:45:50.76ID:DIalf20x0
汚いくっさいきっつい仕事はしたくありません!

48 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:46:25.47ID:qOrvQURN0
岸田はアフリカに4兆円バラマキしてる場合かよ

51 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:46:46.39ID:ZB5dC5Wg0
女の方がワンオペ得意じゃなかったの?
仕事と育児家事どっちもこなすの得意なんだろ?
甘えんな

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:47:43.90ID:9py6+wAh0
>>51
都合が悪くなると女だからで通用する世の中…

52 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:46:55.83ID:ot6BFk580
自業自得じゃね

53 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:46:56.78ID:xp5rw2j10
フードバンクとか使える手使い切ってから言え
今の貧困アピールは何も知らずにないない言うのばかり

54 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:47:02.04ID:wCSi9dvp0
働け、甘えんな!

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:47:39.39ID:yK/H2y7W0
女性は男性と同じ能力があるんだし
稼げないのは自己責任でしょ
ほぼ親権取れない男性より優遇されてるんだし
甘えてないで働けばいいのに

62 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:47:58.37ID:AFkigmlF0
田舎で暮らせばお米はわけてもらえるんだけど
都会にしがみついていたいんだろうな

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:48:00.40ID:gLFJbmyD0
格差が広がっただけだよね
今後もお金のある人のみの救済イベントあるから餓死寸前まで我慢してお金貯めて乗っかるしかないと思う
むしろ日本はその救済イベントしかない
それに乗れた人がドヤ顔で説教するんだから終わってるよ
でもそれが現実だからもうそうするしかないんだよね

64 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:48:08.04ID:pvWnbFVD0
米なら食わせてやるから犯罪に走る前に言って欲しい
特に子供が飢えてるなら言って欲しい

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:49:03.66ID://PePxkH0
離婚協議に同席する弁護士費用国が出すべき
子供がかわいそうだ

76 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:49:20.67ID:l+CsTn3h0
自分の人生設計に失敗した人がなんで国に文句言うのかわからん

83 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:50:26.98ID:mThDK/gK0
男見る目ないだけだからな
チャラいイケメン選んでおいて
子供できたら捨てられて
何を言っているのかと

88 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:51:12.60ID:HV7CRnvQ0
これは幻冬舎の記者が制度を理解してないアホなだけ
一人親世帯は児童扶養手当が月4万くらい支給される
制度の不足を訴えるなら、給与だけじゃなく手当面も加味して議論しないと無意味だぞ

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:51:14.10ID:Pi8H1CkB0
シングルマザー ×
母子家庭     〇
好感の持てる記事だな

98 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/21(水) 19:51:50.00ID:1IboIhLC0
まあ200万あればどうにか暮らせそうな気もするんだけど
何に使ってんだろ