憲法論)、改正の限界を越えるような新憲法の制定や、憲法の条文が変わらないまま規範の意味が変更・修正される憲法の変遷とは区別されている。 憲法改正に適切な手続きを定めるのは、革命やクーデターなど非合法な憲法の変更を防ぐ目的がある。適切な改正手続きがあれば重要な政治体制の変革はすべて憲法改正の形で合法的におこなえるからである。
27キロバイト (3,818 語) - 2022年7月10日 (日) 12:07
憲法改正議論に急ブレーキ! 
1 Stargazer ★ :2022/08/04(木) 12:39:59.12ID:BCbQpDnR9
 安倍晋三元首相の悲願だった憲法改正への動きに強烈なブレーキがかかっている。

 自民党は7月の参院選で圧勝し、憲法改正に前向きな勢力が参院で3分の2を超えた。7月11日の記者会見で、岸田首相は「安倍元総理の思いを受け継ぎ、特に情熱を傾けていた拉致問題、憲法改正など、自身の手で果たすことができなかった難題に取り組む」との意向を表明している。
 だが、7月30日と31日に共同通信社が実施した全国電話世論調査で、岸田内閣の支持率は51.0%と前回調査から12.2ポイントも急落。2021年10月の内閣発足以来、最低となった。
 また、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と政界の関わりについて、実態解明の「必要がある」との回答は80.6%にのぼった。
 旧統一教会との関係で注目されているのが、自民党が2012年にまとめた「憲法改正草案」だ。8月2日、東京新聞は《旧統一教会側と自民党、改憲案が「一致」 緊急事態条項、家族条項…濃厚な関係が影響?》という記事を掲載。
 旧統一教会の政治部門とされる国際勝共連合(勝共連合)の改憲案と、自民党の改憲草案が、「緊急事態条項」や「家族条項」などで一致していることを指摘している。
 たとえば、自民草案では、現憲法20条にある《いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない》の文言を削除。さらに、国とその機関の宗教活動を禁じた点も変え、《社会的儀礼又は習俗的行為の範囲を超えないものについては、この限りでない》としている。自民党の改憲草案では、信教の自由への制限と政教分離の原則が緩和されているのだ。
 この報道を受け、SNSには《自民党改憲草案、統一教会の教義にそっくり》といった声が数多くあがっている。
 政治ジャーナリストの角谷浩一氏は、「いまのままの自民党の改憲草案では、憲法改正は絶望的」と言う。
「選挙を手伝ってもらったぐらいなら、他の宗教団体と変わらないでしょう。ただ、これだけ、旧統一教会の考え方と自民党の改正草案が一致してしまうと、旧統一教会が自分たちの理想を実現しようと憲法に手を突っ込んだと見られかねません。
  自民党は同性婚やLGBT平等法に反対。さらに、旧統一教会の影響で、『子ども庁』が『子ども家庭庁』に名称変更されたと思わせてしまった。
 これでは、政教分離の原則から逸脱するだけでなく、政治が宗教に支配されているという印象を与えてしまう。もはや、自民党の憲法改正草案を、『旧統一教会とは関係ない、私たちが考えたもの』と言い続けるには無理があります」
 現実問題として、憲法改正を発議できても、国民投票で過半数を得るのは難しいだろう。
「本当に憲法を改正したいのなら、一度、自民党の改憲草案を引っ込めて、宗教に影響を受けたと思わせない新たな草案を出し直すしかないですよ。そうしないと、いつまでも旧統一教会の改憲案に自民党が乗っかったと思われてしまいます。
 国民投票で、『旧統一教会が作った改憲案は認められない』と反対キャンペーンをやられたら終わりですよ。いまの草案で突き進む限り、憲法改正は絶望的です」(同)
 安倍元首相の悲願だった憲法改正を成し遂げるには、自民党は旧統一教会との関係性を徹底的に調査し、見直すところから始めるべきだろう。
https://smart-flash.jp/sociopolitics/194354/1
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659580291/




30 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:42:30.46ID:jGT2SlC80
>>1
これって国民は知らなかったけど、国会議員が壺と一体となって憲法改正してたってことじやん

3 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:40:11.00ID:yCEaELSX0
はいみなさん、9条変えますよ!!
って言っといて基本的人権もコソッと無くす予定だったのにな!w

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:42:26.25ID:BJoAqXxs0
>>3
自民党の草案がマジでそれだったな

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:40:23.88ID:eDRZWPQN0
改憲は「緊急事態条項」が超ヤバい!
「緊急事態宣言」と名前が似ているが、それに騙されてはダメ

21 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:41:56.80ID:sitjAVCa0
>>6
トンキンが小池のお願いを無視して日本中にコロナをばら撒いたからじゃん
日本中いい迷惑だわ

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:42:42.55ID:6D+Q8u/i0
>>6
最高法規からの基本的人権削除と緊急事態条項
この2つが改憲の要だからな
どうしても国民を支配したいらしい

7 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:40:34.98ID:dnhgX2V/0
自民党が絶縁宣言すれば良いだけなのに

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:41:41.27ID:802aI2JV0
>>7
自民党は統一教会そのものなんだから無理

28 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:42:26.63ID:yuoGBev60
>>7
縁を切っても日本に統一教会組織がある限り無理だろう
田中会長以下全員いなくなるくらいでないと

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:41:05.21ID:heSiPX4S0
自業自得だな

14 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:41:15.84ID:cps8mgix0
統一含めカルトを排除したら改正してもいいよ

26 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:42:22.21ID:mVdHdmQb0
>>14
改憲草案そのものがカルトの息が掛かってるのにどうしろと

38 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:43:09.41ID:cps8mgix0
>>26
一からすべて見直し

68 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:45:12.43ID:mVdHdmQb0
>>38
一番確実なのは「9条のみ改正」だわ
野党はこれを公約にして戦え
個人的には「参政の義務」を作って成人の投票の義務化をした方が良いと思うがな

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:41:25.87ID:mVdHdmQb0
野党は9条「のみ」改憲で戦えよ、確実に勝てるぞ

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:44:10.26ID:rs0l2n6i0
>>16
実際は真逆の「9条さえ守れれば、あとはどうでもいい」

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:42:28.75ID:+Arl/ANx0
普通の国民はカルトアレルギー強いからな、
カルト教団が憲法改正のために自民に近づいてるって流行らせたらめっちゃ効くと思うよ

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:42:39.22ID:rrmhXME+0
自民党の悪政による失われた30年
統一教会の教え通りにした結果
これが答え

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:43:07.02ID:fhKKnNMk0
改憲勢のアホなところは改悪の可能性をまるで考慮しないとこ(笑)

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:43:08.88ID:80Ijsvw80
自民党の憲法改正草案がまんま統一教会の教義に即した内容だったのは笑えた
こいつらに憲法を改正させては絶対あかん

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:43:11.59ID:tL7lhjwr0
カルト臭い憲法改正案だと思った
カルト自民党本当に気持ち悪い

41 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:43:14.21ID:p0Mo7fnP0
政教一致を目指した統一案など破棄するしかない

45 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:43:19.00ID:ITsOMAgI0
そもそも保守は改憲など賛成しないはずなんだよな
という事は今考えると改憲賛成派は壺だったんだろいねw

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:43:39.04ID:Qm9ZKFgU0
山上さんのお陰で平和憲法の改悪見送られるとは……本物の国士だわ
改憲案皆読んだことある? 惨いよ。読むといいよ

51 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:43:48.47ID:GUqPmWw60
もう政教分離は無理だろうから、宗教団体は政治に関わりが少しでもあるなら国民にわかるように明示して、関わりを隠していた場合は破防法適用、みたいにしてほしい

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:45:41.47ID:+Arl/ANx0
政治に介入できなくなれば存在意義の1つを失うし、最強の一手だろ

81 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:46:11.35ID:tFwlcFja0
実際はズブズブで自民党と統一教会は一体レベル
山上の狙いはズレていなかった

62 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:44:41.17ID:rFwznnYc0
今まで中韓の侵略から国土を守るには9条改正しなきゃならないと思ってたけど守ることは現状でも出来るんだよな
先制攻撃出来ないだけで
核持つのは別の問題だし
それより内部(政治家やメディア)に何かが入り込んでいて日本から戦争をはじめて国際的に今のロシアのように悪者にされる方が可能性が高くて怖いと思うようになった

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:45:37.80ID:6MrlcAKI0
>>62
そのとおり

66 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:44:55.18ID:MYQIXDPx0
もう改憲のイメージが悪すぎて
無理

76 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:45:41.80ID:k0CMoZcX0
岸信介の頃からなんだから
自民党=統一教会であって切っても切り離せない関係
自民党支持者は統一教会支持者と同じ

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:45:46.48ID:qS4w8qKv0
仮に国民投票で賛成が多くても不正と騒ぎ倒すな

78 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:45:52.71ID:H00vjxDn0
宗教国家になるもんな

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:45:56.62ID:2GGuxlOS0
とくに何やったわけでもないのにカルト宗教と付き合いがあっただけで自民党はカルト宗教に操られてるってアホかと
言ってることが韓国の朴槿恵の時とまったく一緒だろ
あれも罪状がよくわからへん罪で捕まって保釈されてるみたいやし、法治国家ではなくて人治国家にしたいのかな

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:46:12.06ID:9ETrIoN00
恥ずかしながら改憲草案はこの件で初めて全部目を通した
ニュースじゃ9条改正ばかり言ってたから9条だけ変えるもんだと思ってた
こんな国民ばかりだと思う

95 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:47:03.18ID:+Arl/ANx0
>>82
マジでこれ
これ、もっと普通の国民に知ってもらうにはどうしたらいいんだろうな

85 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:46:18.29ID:B1jdswmm0
憲法改正どころか政権維持すらも無理では?

87 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:46:27.75ID:qSLMSMNO0
日本国憲法が統一の教義になるのか。悲しいねー。自民この前勝たせたやつらどうすんだw

89 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:46:35.23ID:OWpdNOra0
こんな与党とあんな野党しかいない
頭抱えてんのは国民のほうだよ

93 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:46:48.56ID:FRUg/ZL40
今や国民が望むのは
似非保守→リベラル
への政権交代

97 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 12:47:23.07ID:PFVTuaS60
統一教会を完全に切ったと証明、安心させるまでは自民党支持するということは統一教会を受け入れるって事になるからな…
統一教会大丈夫な人は自民党支持すりゃいいけど