ソフトバンク > Aホールディングス > Zホールディングス > LINE株式会社 > LINEモバイル LINEモバイル株式会社(英: LINE MOBILE Corporation)は、日本のMVNO。NAVERグループ、ソフトバンクグループのLINE株式会社とソフトバンクグループのソフトバンク株式会社の 21キロバイト (2,375 語) - 2022年6月20日 (月) 13:30 |
通信アプリ大手LINEは2日、自治体の公式アカウントで住民が住民票の写しや転出届、納税証明書、印鑑登録証明書などの郵送を申請できる自治体向けサービスを始めると発表した。マイナンバーカードを使って簡単に本人確認ができるようにして、なりすましを防ぐ。住民の利便性向上や行政窓口の混雑緩和につなげる。
住民は自治体の公式アカウントから手続きの内容を選び、自らのマイナンバーカードの「署名用電子証明書パスワード」を入力した上でスマートフォンをカードにかざせば本人確認が完了する。手数料が必要な場合は「LINEペイ」などで支払う。申請した書類は郵送で利用者の自宅に届く。
共同通信
https://nordot.app/927099169497088000
住民は自治体の公式アカウントから手続きの内容を選び、自らのマイナンバーカードの「署名用電子証明書パスワード」を入力した上でスマートフォンをカードにかざせば本人確認が完了する。手数料が必要な場合は「LINEペイ」などで支払う。申請した書類は郵送で利用者の自宅に届く。
共同通信
https://nordot.app/927099169497088000
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:33:55.27ID:9cUIzTrb0
>>1
総務省に壺なんていないだろうな?
総務省に壺なんていないだろうな?
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:28:10.25ID:rCCEA3hO0
流出までがセット
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:28:11.34ID:sxHt9eMS0
壺臭いな・・・
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:28:29.39ID:GPu+R1e90
めんどくさい
今作らなくてもそのうち勝手にカード作って送って来るだろ
今作らなくてもそのうち勝手にカード作って送って来るだろ
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:29:00.59ID:GPu+R1e90
2万ポイントごときで作りたくないわ
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:29:01.67ID:zHgzjLSf0
安倍居なくなったんだから、これもメス入れろよ
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:29:28.10ID:lr/1MhB30
デファクトスタンダードだからもう流れは変わらん
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:30:05.98ID:jD4xuW9s0
こわっ…
ライン監視されそう
ライン監視されそう
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:30:29.12ID:Hf1McinU0
LINEとマイナンバーくっつけるのはまずくない?
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:31:00.36ID:g2/KUAlX0
何でLINEにそこまで委ねなきゃいかんのよ…
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:31:03.06ID:zof1R6ac0
えー、自治体がLINEとか止めた方が良いと思う
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:31:33.84ID:O0263JCN0
LINEとか一番危険だろうに
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:31:34.03ID:ZdkTrKkq0
LINEのサーバー設置国問題、どうなったん?
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:31:36.05ID:LQND0Ltx0
はいLINEゴリ押し
統一政策やめてくれ
統一政策やめてくれ
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:31:38.65ID:DxwUO6m30
あのうLINEは韓国の企業だよ
韓国に情報が全部行くよ
やめたほうがいい
韓国に情報が全部行くよ
やめたほうがいい
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:31:46.74ID:I4ujmBC80
LINE偉くなったな
24 omikuji :2022/08/02(火) 16:31:53.41ID:lmWCMq8W0
マイナンバーカードある人は近くのコンビニで出せるよね?
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:31:59.88ID:MxAkbOUY0
LINEなんかクソみたいにアカウント並んでてクソみたいな話ばっかりしてる中に紛れてくっそ個人情報書き込んだりして危ない
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:32:16.37ID:iP0ECN+E0
怖いことするなあ
セキュリティは大丈夫か?
地方自治体はセキュリティなんて、考えて無さそう
セキュリティは大丈夫か?
地方自治体はセキュリティなんて、考えて無さそう
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:32:25.26ID:AHnw7vTx0
ヤバそう
やるなら内部調査をこまめにやらないと安心できないだろ
やるなら内部調査をこまめにやらないと安心できないだろ
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:33:16.93ID:GAJhwHe90
あんなことがあったのにLINEを使い続ける政府
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:33:19.93ID:O0263JCN0
個人情報が流出しても知らんぷりなんでしょ?
責任だって取らないだろうな
責任だって取らないだろうな
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:33:24.65ID:ZsGYqfmD0
代替アプリ作って
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:37:36.53ID:FFw79ooN0
>>37
中抜きだらけで
まともに動かないアプリの出来上がり
そんで放置
中抜きだらけで
まともに動かないアプリの出来上がり
そんで放置
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:33:56.05ID:bKnBFiIm0
LINEを使う必要性が一切ない案件だなw
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:33:58.65ID:To5lUaWa0
ヤバすぎ
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:34:35.70ID:xukGYJkQ0
最後に統一へ流れ勧誘ラインまでが形式美
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:35:08.93ID:oCRwtAqt0
便利なのはいいけどLINEとはw
83 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:37:47.35ID:MxAkbOUY0
>>50
印刷する方法無いのに便利かねこんなもん
印刷する方法無いのに便利かねこんなもん
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:35:46.25ID:xukGYJkQ0
しかしまあこの国が間抜けなのがこうしたツールを利用して結局最後は郵送なんだから呆れる
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:35:47.09ID:3H2MBbNJ0
民製品のソフトで個人情報ってバカなの?
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:37:17.71ID:a06RLmZw0
>>58
中国企業が管理するマイナンバー制度あるのに今更何言ってんの?
中国企業が管理するマイナンバー制度あるのに今更何言ってんの?
99 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:39:33.94ID:3H2MBbNJ0
>>75
マジか?知らんかった
どうせ富士通くらいだと思ってたのに
マジか?知らんかった
どうせ富士通くらいだと思ってたのに
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:36:16.83ID:FFw79ooN0
日本国民の情報はチョンのサーバーに直接保存
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:36:31.14ID:mcguVy2l0
てかなんでLINEなの?
ただのイチ企業が作ってるアプリをなんで日本政府がこんなに重用するの?
国民全員LINE利用してる理論っておかしくない???
ただのイチ企業が作ってるアプリをなんで日本政府がこんなに重用するの?
国民全員LINE利用してる理論っておかしくない???
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:37:19.52ID:xukGYJkQ0
>>64
つまりそういうことですよ
つまりそういうことですよ
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:36:36.12ID:9onT4O/j0
やばすぎワロタ
LINE マイナンバー 二段構えのヤバシステム
LINE マイナンバー 二段構えのヤバシステム
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:36:50.88ID:0l43sXzM0
国策アプリ作れよ
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:36:56.03ID:+F3rcBgd0
あれほどセキュリティの脆弱性を指摘されてたのにまだやるんか
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:37:31.25ID:++D03dE00
なんだろー
もう日本駄目だわ
もう日本駄目だわ
84 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:37:50.20ID:3VeYZMj40
そろそろ締め出せばいいのに。
役人ってホントバカだね
役人ってホントバカだね
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:38:07.08ID:Nkg+O+Cw0
これで新たな信者の獲得やなw
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:38:08.58ID:EFXyrv6i0
LINEを行政インフラに組み込んで大丈夫なのかな
セキュリティが気になるわ
セキュリティが気になるわ
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:38:09.74ID:NsE+kjef0
ラインが嫌いな人はどないせいと!
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:38:24.82ID:hvOk2uw30
最近の報道みてると
だからLINE使うのかと理解できるよなw
だからLINE使うのかと理解できるよなw
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:38:39.98ID:exo58Vnp0
なんで国はこんなにLINE信用してんだろ
普及してても使い勝手どんどん悪くなってるだろこのクソアプリ
普及してても使い勝手どんどん悪くなってるだろこのクソアプリ
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:39:06.25ID:GTPKUF010
ふざけんなよ
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/02(火) 16:39:34.82ID:7SztCOTt0
どこに転出するんだ?
海外か?
海外か?
コメントする