日銀・黒田総裁 急速な為替変動は経済にマイナス!
1 minato ★ :2022/06/17(金) 16:35:46.96
日銀の黒田東彦総裁は17日の金融政策決定会合終了後の記者会見で、一時1ドル=135円台まで下落した円相場について「過去、数週間に起こった急速な為替変動は好ましくない。経済にマイナスの影響を及ぼす」と述べた。
「為替の動きが経済、物価に与える影響を注視する必要がある」とする一方で、「為替レートをターゲットにして金融政策を運営している国はない」とも述べ、金融政策の判断は円安の動向ではなく、物価の安定を基本とする従来方針に変わりはないと強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d2c79e3e080a1171f640576471fe48c2a3b4283
「為替の動きが経済、物価に与える影響を注視する必要がある」とする一方で、「為替レートをターゲットにして金融政策を運営している国はない」とも述べ、金融政策の判断は円安の動向ではなく、物価の安定を基本とする従来方針に変わりはないと強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d2c79e3e080a1171f640576471fe48c2a3b4283
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:45:05.31
>>1
侮辱罪盾にしてこんな放言こいてるのか?
侮辱罪盾にしてこんな放言こいてるのか?
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:45:11.74
>>1
今更だろ
今更だろ
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:45:36.71
>>1
さっき岸田総理の応援演説を真ん前で聴いてきたが円安のえの字も言わなかったな
立候補者も円安というワードが使えないのか言ってることがチンプンカンプンだった
さっき岸田総理の応援演説を真ん前で聴いてきたが円安のえの字も言わなかったな
立候補者も円安というワードが使えないのか言ってることがチンプンカンプンだった
89 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:48:26.11
>>1
は?
お前この間、いい円安とか言ってなかった?
は?
お前この間、いい円安とか言ってなかった?
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:49:23.44
>>89
世界から円安を非難されてる場合は
円安は好ましくないと発表する
世界から円安を非難されてる場合は
円安は好ましくないと発表する
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:48:44.52
>>1
そんな事言った?
そんな事言った?
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:36:07.35
言うことが真逆になった理由をちゃんと説明しろ
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:42:07.77
>>2
急速な為替変動は良くないは変わってない
記事内の発言部分にも円安の文字はない
急速な為替変動は良くないは変わってない
記事内の発言部分にも円安の文字はない
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:36:46.73
やってることと言ってることが逆じゃん
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:36:53.83
今更手のひらかえしたようなセリフwww
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:36:58.79
どうせゼロ金利で何もできないので喋るだけw
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:37:44.67
金利上げる予兆ですな
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:39:50.58
>>11
日本の今の状態でちょっと金利を上げたぐらいじゃ、逆に円売り加速するだろう
景気減速が加速するから、日本から資産が逃げてゆく
諸外国並みに金利を上げたら日本は崩壊するし
日本の今の状態でちょっと金利を上げたぐらいじゃ、逆に円売り加速するだろう
景気減速が加速するから、日本から資産が逃げてゆく
諸外国並みに金利を上げたら日本は崩壊するし
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:39:02.76
「急速な変動」が悪い
円安が悪いなんて言ってない
円安が悪いなんて言ってない
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:40:01.41
評論家みたいで気楽なもんだよな
どうせやれる事ないんだからw
どうせやれる事ないんだからw
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:40:07.33
流石に貿易赤字が出続ければ円安を肯定できんわなあ…
のらりくらりと任期まで続けるのだろうけど…
のらりくらりと任期まで続けるのだろうけど…
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:41:08.80
>>24
無駄なワクチン購入で、何十兆円使ったんだよ?!
無駄なワクチン購入で、何十兆円使ったんだよ?!
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:40:32.87
金利0.25%上げるだけで10円は円高になるのになんでやらないのか。金利0.25%上げて潰れるような会社はなくていい。
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:42:53.16
>>28
利上げすると国債の発行ができないから
利上げの代替が消費税
利上げすると国債の発行ができないから
利上げの代替が消費税
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:46:09.69
>>28
0.25で120円台になるの?
0.25で120円台になるの?
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:40:51.25
金融のトップがこんなアホなんだから日本経済が
衰退するのも納得できるわ
衰退するのも納得できるわ
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:45:20.11
>>31
わざと日本国民から富の流出させてる
1%の支配層への富の移転
1%に使われて甘い汁を吸ってる10%
まぁ最終的にはこの10%からも富を吸い上げてNWOの完成
わざと日本国民から富の流出させてる
1%の支配層への富の移転
1%に使われて甘い汁を吸ってる10%
まぁ最終的にはこの10%からも富を吸い上げてNWOの完成
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:44:08.08
はい?
円安最高なんだろw
円安最高なんだろw
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:46:21.40
>>50
円安は正義! ただし、ゆっくりと
円安は正義! ただし、ゆっくりと
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:44:19.15
必要なのは財政政策だろ
政府のターンだ
政府のターンだ
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:45:06.13
利上げは絶対にするな
円を弱くして、日本にたかる蝿を追い払え
円を弱くして、日本にたかる蝿を追い払え
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:45:10.35
日銀が耐えられるならいいけど
実際どうなんだろう
実際どうなんだろう
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:46:02.47
まじで海外出稼ぎの時代が来るのか
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:46:55.82
>>64
ニューヨークはマックジョブの時給3000円くらいらしいぞ
ニューヨークはマックジョブの時給3000円くらいらしいぞ
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:47:31.17
>>64
日本より給料の高い国はほとんどないぞ
底辺でも月20万円は貰える
中国なら月15000円
日本より給料の高い国はほとんどないぞ
底辺でも月20万円は貰える
中国なら月15000円
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:46:43.09
金利上げざるをえないだろ
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:48:22.05
>>71
金利なんて、上げる必要なし
ただし外債の金利はどんどん上げてほしい
金利なんて、上げる必要なし
ただし外債の金利はどんどん上げてほしい
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:47:00.58
一円上げて二円下げて一円上げて
急激にも程があるだろ
急激にも程があるだろ
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:49:03.13
>>75
夜中は131円まで動いてビビったよ
夜中は131円まで動いてビビったよ
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:47:06.22
急速なと言うけどアメリカが動かしてるんだから確実に変化することはわかってるやん
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:47:11.69
で、なにも変えませんw
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:47:21.36
急速な円安にすると躊躇なく注視するぞ!
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:48:29.12
金利上げるとしてどこまで上げるかだな
世界基準の金利にするとインフレ率より高くなるけどw
世界基準の金利にするとインフレ率より高くなるけどw
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:48:51.24
結局この人は金融緩和しかしなかったな
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:48:59.04
こんなこと言ってるが今日は日本が先進国から脱落した日だろ?
唯一利上げできなかった国なんだから終わりだよ
唯一利上げできなかった国なんだから終わりだよ
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/17(金) 16:49:05.20
0.1%の利上げで10兆円の利子
年間120兆円が市場にあふれかえる
年間120兆円が市場にあふれかえる
コメントする