貿易赤字で今後生活困窮へ!
1 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:25:39
1 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:25:39
5月の貿易収支 2兆3847億円の赤字 5月としては過去最大
先月の貿易統計は、輸出から輸入を差し引いた貿易収支が2兆3800億円余りの赤字と、5月としては過去最大の赤字額となりました。
貿易赤字は10か月連続で、原油などのエネルギー価格の上昇を背景に、1か月の輸入額も初めて9兆円を超えました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220616/k10013674171000.html
先月の貿易統計は、輸出から輸入を差し引いた貿易収支が2兆3800億円余りの赤字と、5月としては過去最大の赤字額となりました。
貿易赤字は10か月連続で、原油などのエネルギー価格の上昇を背景に、1か月の輸入額も初めて9兆円を超えました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220616/k10013674171000.html
98 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:39:45
>>2
これ輸出が下がったって言って張ってるけどデマやぞ
輸出は15%上がってる
原油とかの輸入の赤字でマイナスになってるだけ
これ輸出が下がったって言って張ってるけどデマやぞ
輸出は15%上がってる
原油とかの輸入の赤字でマイナスになってるだけ
7 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:27:05
原油価格の高騰って理由書いてあるやん
68 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:36:48
>>7
そういうのを見ないだけで政治豚になる奴は情報を扱えないってのが分かる
これじゃ何やってもうまくいくはずがない
そういうのを見ないだけで政治豚になる奴は情報を扱えないってのが分かる
これじゃ何やってもうまくいくはずがない
9 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:27:12
ちなGDPはドイツに抜かれるのが確定した模様
75 それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ :2022/06/16(木) 17:37:33
>>9
ありがとう自民党
ありがとう自民党
84 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:38:14
>>9
ドイツはロシアのガスがないからドイツもドイツできついやろ
ドイツはロシアのガスがないからドイツもドイツできついやろ
97 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:39:44
>>84
ドイツ政府がロシアの石油会社支援しだしたから買う気満々や
ドイツ政府がロシアの石油会社支援しだしたから買う気満々や
10 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:27:50
どうすんやろこれ
11 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:28:17
そら不景気になるわ
なんか目に見える実態見せられるといろいろメンタルくるな
なんか目に見える実態見せられるといろいろメンタルくるな
12 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:28:53
このまんま沈むだけか
いつ円安止まるんやろね
いつ円安止まるんやろね
21 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:30:03
これぞ悪い円安
何が円安は企業は景気良くなるだよ
何が円安は企業は景気良くなるだよ
28 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:31:15
売るものがない
31 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:31:47
>>28
それどころか売るもの作る材料がない
それどころか売るもの作る材料がない
29 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:31:29
ドイツにGDP今年抜かれるのほんま草
50 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:34:22
>>29
安倍に戻してまたGDPの定義変えてもらうしかないな
安倍に戻してまたGDPの定義変えてもらうしかないな
36 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:32:15
ガチで落ちぶれてきたわ
GDP以外誇ることない国なのに中国に抜かれてついにドイツにも抜かれるっていう
GDP以外誇ることない国なのに中国に抜かれてついにドイツにも抜かれるっていう
41 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:33:05
反日さぁ黒田さん曰く家計は値上げを受け入れているんだが😅
45 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:33:44
>>41
受け入れられる間に賃金を上げる必要があるって言ってるんだが😅
受け入れられる間に賃金を上げる必要があるって言ってるんだが😅
48 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:34:06
IMFのGDP予想とかしてたけど、マジで順調に日本落ちてくわこれ
ドイツに抜かれるって何事だよマジで
8000万人しかおらん国やぞ
一人当たりGDPどんだけ負けとんねん
ドイツに抜かれるって何事だよマジで
8000万人しかおらん国やぞ
一人当たりGDPどんだけ負けとんねん
56 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:35:24
>>48
IMFの予想だと日本のGDP成長率はまあまあ高いはずなんやが
IMFの予想だと日本のGDP成長率はまあまあ高いはずなんやが
83 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:38:14
>>56
そこから落ちました
そこから落ちました
49 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:34:10
責任取る政治家がいない謎
54 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:34:39
>>49
責任は取ればいいというものではない定期
責任は取ればいいというものではない定期
58 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:35:36
>>54
これ共産党ナンバー2も言っててクソ笑ったわ
これ共産党ナンバー2も言っててクソ笑ったわ
51 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:34:22
今の円安は悪影響って中小企業も言っとるしな
78 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:37:42
>>51
何なら大企業も言っとるぞ
何なら大企業も言っとるぞ
61 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:35:48
アメリカ、中国に抜かれるのは人口のせいに出来るがドイツに負けたらキツいな
64 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:36:37
アベノミクスが失敗に終わったことを認めないと立て直し不可能やろ
69 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:36:56
今まで後回しにして、見て見ぬ振りをしてきた問題なんだよね
もちろん戦争やコロナといった予測不可能な事案もあったけど、あくまで主因はもっともっと前からの課題なんだよね
もちろん戦争やコロナといった予測不可能な事案もあったけど、あくまで主因はもっともっと前からの課題なんだよね
82 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:37:59
でも日本はいくら赤字でも国債刷ればいいから大丈夫って偉い人は言ってた
89 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:38:59
>>82
いざこの状況になったらリフレマン消えたな
リフレマン的にはこれはいい状態なはずなのにな
いざこの状況になったらリフレマン消えたな
リフレマン的にはこれはいい状態なはずなのにな
87 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします :2022/06/16(木) 17:38:36
アベノミクスの果実どこ?
91 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:39:05
いざとなったら貿易統計とらなくなるから
92 それでも動く名無し :2022/06/16(木) 17:39:15
frbも利上げは今年中に4%で来年は少し上げてから下げるぐらい予想やからしばらくは円安やね
それまでにせめて原発稼働ぐらいしないと
それまでにせめて原発稼働ぐらいしないと
コメントする