1 朝一から閉店までφ ★ :2022/06/10(金) 05:29:03.49
数億円に上る補助金が誤って振り込まれた可能性があります。東京都の葛飾区が、保育園に対する区の補助金を誤って多く支給していたことが分かりました。
この補助金は、保育士不足を補うためにパートの保育士を雇用した私立の認可保育園に対して、区が独自に支給しているもの。
葛飾区は、一部の私立認可保育園に対し、昨年度までの4年間、最大で2倍の額を支払っていた可能性があることを明らかにしました。
過大に振り込んでいたと区から連絡を受けたという保育園は…
保育園
「区が指定するフォームに基づいて申請し、補助金を受け取っていて、園側では金額の間違いに気づきようがない」
保育園の関係者によりますと、保育園側は、補助金の申請にあたって区から計算ソフトを提供されていました。
その計算ソフトにパート保育士の人数を打ち込み、自動的に算出された金額を補助金として申請するシステムになっているため、その金額を疑う余地はなかったといいます。葛飾区によれば、この計算ソフトが間違っていることに、今年3月、区の職員が気付いたということです。
関係者によりますと、誤って支払われた補助金は、あわせて数億円にのぼる可能性があります。
区は、「保育園に返還を依頼する」としていますが、JNNの取材に応じた保育園は…
保育園A
「こちらが不正をしているわけではないし、返せといわれると相当厳しい」
保育園B
「すでに人件費として払っているので、返還を求められても対応するのは難しい」
葛飾区は、今後、保育園側と個別に交渉するとしています。
TBS NEWS
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0609/tbs_220609_3855724597.html
この補助金は、保育士不足を補うためにパートの保育士を雇用した私立の認可保育園に対して、区が独自に支給しているもの。
葛飾区は、一部の私立認可保育園に対し、昨年度までの4年間、最大で2倍の額を支払っていた可能性があることを明らかにしました。
過大に振り込んでいたと区から連絡を受けたという保育園は…
保育園
「区が指定するフォームに基づいて申請し、補助金を受け取っていて、園側では金額の間違いに気づきようがない」
保育園の関係者によりますと、保育園側は、補助金の申請にあたって区から計算ソフトを提供されていました。
その計算ソフトにパート保育士の人数を打ち込み、自動的に算出された金額を補助金として申請するシステムになっているため、その金額を疑う余地はなかったといいます。葛飾区によれば、この計算ソフトが間違っていることに、今年3月、区の職員が気付いたということです。
関係者によりますと、誤って支払われた補助金は、あわせて数億円にのぼる可能性があります。
区は、「保育園に返還を依頼する」としていますが、JNNの取材に応じた保育園は…
保育園A
「こちらが不正をしているわけではないし、返せといわれると相当厳しい」
保育園B
「すでに人件費として払っているので、返還を求められても対応するのは難しい」
葛飾区は、今後、保育園側と個別に交渉するとしています。
TBS NEWS
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0609/tbs_220609_3855724597.html
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:31:58.49
>>1
保育園長は逮捕で
保育園長は逮捕で
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:40:48.82
>>1
4年間気づかないって区はどんだけ無能なんだ
4年間気づかないって区はどんだけ無能なんだ
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:29:48.36
公務員無能すぎないか
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:36:55.52
>>2
自分の金じゃねーし、
ミスってもボーナス査定に響かねーし、
なら、他人事だよね
適当にやってチェックもしないんだろうな
自分の金じゃねーし、
ミスってもボーナス査定に響かねーし、
なら、他人事だよね
適当にやってチェックもしないんだろうな
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:37:46.40
>>40
それを普通は仕事ができないって言うんだよな
それを普通は仕事ができないって言うんだよな
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:39:25.23
>>47
公務員はある意味共産主義みたいなもんだからな
仕事の質よりも、上役のご機嫌を取るほうが大事
公務員はある意味共産主義みたいなもんだからな
仕事の質よりも、上役のご機嫌を取るほうが大事
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:43:55.19
>>2
有能なら公務員にならないだろ
有能なら公務員にならないだろ
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:32:58.57
保育園側は善意無過失じゃねーの
無罪で
無罪で
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:33:26.87
>>11
全額返せばね
全額返せばね
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:39:27.39
>>17
時間が経ち過ぎているからな
最悪法人として一回潰して債務失くす選択が良さそう
運営そんなに儲かってるとも思えないし
時間が経ち過ぎているからな
最悪法人として一回潰して債務失くす選択が良さそう
運営そんなに儲かってるとも思えないし
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:33:13.41
5年前と4年前で補助金の金額差なかったのかな
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:39:57.02
>>12
保育園への補助金はコロコロ名目が変わるからよっぽど経理に詳しい人じゃないと気がつかない
少なかったら気がついたかも
保育園への補助金はコロコロ名目が変わるからよっぽど経理に詳しい人じゃないと気がつかない
少なかったら気がついたかも
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:33:46.55
明らかに謝った振り込みだと判断できなきゃ返さなくていいんだっけ
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:34:31.12
>>19
今回ははっきりと計算間違いやな
今回ははっきりと計算間違いやな
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:36:25.17
>>22
計算そのものは合ってたんじゃないの
計算式が間違ってただけで
計算そのものは合ってたんじゃないの
計算式が間違ってただけで
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:37:09.38
>>36
間違いなのは明らか
間違いなのは明らか
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:34:42.84
いつから公務員が有能だと思いこんでた?
地方公務員なんか無能の集まりだからwww
地方公務員なんか無能の集まりだからwww
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:36:19.77
>>24
不思議なんよ
公務員自身自分達はちょい優秀だと思い込んでる節があって
不思議なんよ
公務員自身自分達はちょい優秀だと思い込んでる節があって
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:34:52.80
役所の方で表計算があってるかどうか検算しなかったんか
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:36:05.04
>>25
わざわざ検算なんて面倒い仕事増やすわけないやん
わざわざ検算なんて面倒い仕事増やすわけないやん
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:36:23.62
この方法だと任意の人に公金流せちゃうってことか
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:37:11.75
自分の保育園がいくら支給になるか分かっていれば入金されたとき気づくだろ
保育園の経営難ってそもそも経営する側の会計のいい加減さが原因ってことないの?
保育園の経営難ってそもそも経営する側の会計のいい加減さが原因ってことないの?
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:37:55.66
>>43
会計がいい加減だと経営難になる理由がわからん
会計がいい加減だと経営難になる理由がわからん
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:38:49.04
>>43
1万のところを2万×パートの人数だったら気付かんて
1万のところを2万×パートの人数だったら気付かんて
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:37:36.95
2倍程度だとわからんがな
10万→4630万とは全然違う
10万→4630万とは全然違う
83 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:42:02.49
>>44
決算報告やらしないならな
決算報告やらしないならな
53 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:38:13.44
明らかに人数が増えた状態で申請されていてしかも予定より多くを受け取っているのは十分理解しているはずだから保育園側も相当悪質だな
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:38:44.08
やっぱり、入力フォームと計算本体はクラウドにしないとダメだよな
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:38:45.88
あくまでExcelが間違ってたわけで法令上の支払額とはズレてるわけで、返還しないことには法令に違反することになるし不公平が生じる
東京都全てに適用するか、返還求めるかどちらか
東京都全てに適用するか、返還求めるかどちらか
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:40:45.35
こういうの不思議で仕方ない
なぜ平気で変換できないって言えるのか?
通常より多く支払われてるなら、通常通り稼働してれば余るだろう
どういう理屈で平然と難しいとか言えちゃうの?
なぜ平気で変換できないって言えるのか?
通常より多く支払われてるなら、通常通り稼働してれば余るだろう
どういう理屈で平然と難しいとか言えちゃうの?
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:40:56.06
責任追求されない公務員め
コイツらが日本をダメにしたんだよなあ
コイツらが日本をダメにしたんだよなあ
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:41:00.90
うるさいとこなら不当利得返還請求権が消滅時効にかかってから請求して回収の手間を無くすのに
東京都さんはお金が余ってますね
東京都さんはお金が余ってますね
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:41:06.92
園はこんなもの返還する必要ないよ
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:41:09.49
これは返せというのが無理
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:41:23.42
税金を相当無駄にしてるな
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:41:51.24
私立ってことは民間の保育園か・・・
こりゃ返ってこないわ
こりゃ返ってこないわ
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:41:55.83
エクセルに入力した時に表示された金額と口座に振り込まれた金額が一致してたら
保育園の側は気づきようがないわな
保育園の側は気づきようがないわな
84 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:42:04.17
4年分は無理としても1年分の過剰にもらった分も返す気ないのか?
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:42:06.01
次から次へとまぁ…呆れてくるな…
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:43:00.57
経営が厳しいのに台所事情計算してないのかな?人件費計算して払ったのに余った額に
気付かない位の誤差なら仕方ないけど最大2倍でしょ?
田口君と五十歩百歩の人間だね。
気付かない位の誤差なら仕方ないけど最大2倍でしょ?
田口君と五十歩百歩の人間だね。
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:43:37.62
>>90
普通にそれ
個人よりもっと理解と把握してなきゃおかしい
普通にそれ
個人よりもっと理解と把握してなきゃおかしい
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:43:31.18
去年の経費で使ったものを返せって無理だわ
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/10(金) 05:43:48.60
2倍も支払われていたのなら流石に金額がおかしいと気付くだろ
コメントする